【情報の本質を見抜く方法】例:新型コロナウィルスから自分や大切な人の健康を守るために〜Podcast Vol32: How can you get to the point by researching news critically and take care of yourself and your loved ones!

0
3348
手洗いと、消毒を!

新型コロナウィルス(COVID-19)が世界で猛威を振るっています。小中高校の全国一斉休校で、不安な毎日をお過ごしの方もいらっしゃると思いますし、心身や経済面のダメージも心配です。予定していたPodcast番組Vol-32のテーマを変更し、「情報の本質を見抜く方法」というテーマで収録をし直しました。

世界の情報は日々、動いていきます。ご紹介したその時点での情報も、収録後には刻々と変わっていきます。

🎧今回の番組配信の目的
〜ご家庭や個人単位で〜
・どのように考えたらいいか
・どのように情報と付き合ったらいいか
・どのように精神的な負担を軽くしたらいいか
・どのように正しく恐れたらいいか
・どのように行動したらいいか

を、改めて考え直すきっかけになればと配信しています。ブログと Podcast番組両方合わせて、ご確認ください。

⚠️ 誰かを非難したり、医学的見解の理解を促すために発言しているものではないことをご承知ください。ご家庭(個人)で4つ目の力「クリティカルシンキング力」と、6つ目の力「本質を掴む力」と、3つ目の「俯瞰する力」を育み、情報との付き合い方について考えるきっかけとしてご活用ください。

🎧番組の内容
1)長男の多国籍の生徒が通う学校と、次男の学校(日本)の対応の違い
(2週間ほどの差、意識の差、情報配信頻度と内容の差)

補足→「長男の学校は、クライシスマネジメントチームがあり、2月中旬から、WHOや教育委員会からの情報を開示、デイリーメールによる最新の対策配信。2月中旬の時点でイベント開催時は、保護者に対してヘルスチェックポイントで、体温チェック・マスク・消毒後、校舎に入るという対応。(その後、生徒もヘルスチェックポイントを通過して、登校。)

2月26日より、自宅学習も選択可能となり、欠席扱いにならないことに。日頃からオンラインでの課題提出があるため、休校後も、オンラインメインでの授業に移行予定。

長男の学校のイベントの翌日の次男の日本の学校の参観日では、学校の対策ゼロ。対策をした方がいいのではと前日に確認の電話すると、「それぞれマスクくらいはしてくるでしょうから・・・」との回答でした。意識とタイミングの差が、とても気になりました。

(詳しくはポッドキャストでご確認ください。)

今後の対応を、また比較しながら、未来につなげていきたいと思います。

※28日15時半に長男の学校から、以下のように連絡がありました。
(英語を日本語にSayuriが意訳しています。)

「27日休校発表後も、教育委員会からの詳細が届かないため、オンラインでのリモート授業(Distance Learning Online Education)を準備しています。校舎がクローズになっても、生徒たちの教育がストップするわけではなく、これはホリデイではありません。」

と、今後のオンライン授業についての連絡でした。

2)欠品時の消毒ジェルの購入など
(22日、日本では欠品でしたが、海外のサイトでは在庫がまだ沢山あり、適正価格だったので、私はその時に購入。その直後26日から値上がりしました。27日午前にさらに値上がりし、同日夜売切れ。価格変動の流れは、下記にあります。在庫が残っているサイトがあれば、ニュースレターでご紹介します。)

3)日本語で情報がとれない期間に、いち早く海外のメディアから情報を得て大切な人の健康を守るためにできること。
→リンクリスト例は、こちらのブログの下部にご紹介しますね!

日本で消毒ジェルが欠品になり、海外サイトで購入した際の流れはこちらです。

私が購入した日、2020年2月22日時点ではこの価格。3月には届くというお知らせ。

【最新メモ】
消毒ジェル「Purell」を番組でご紹介しましたが、私の2月22日の購入時は、$23.97ドルでした。

買った後も、動向を見るために、同じサイトに毎日訪れたのですが、CDCによる発表から、医療用品の不足を懸念するニュースが海外のメディアで26日に流れた直後、$30ドル台に値上がり、27日に$49.99に値上がりし、その直後、日本への発送がストップ。その後、オーダーできたり、できなかったりという状況です。

(Podcastで詳細をご紹介しています。)

この5日間の差が、こんなに大きい!素早く情報をとれることは、健康や生活を守るということですね!少しずつ早めに予防・対策・準備をする習慣を作りたいですね。

収録を午前にした2020年2月26日の午後には10ドルアップ

そして、私が購入してから5日目には、価格が倍近くに。

2月27日に価格は倍近くに!夜に売切れ。5日間早く情報をとれるだけで、健康を守れます!


🖥情報取集の方法
💡SETP1→ Twitterで “Coronavirus” & ” Latest News” などと検索。

💡STEP 2 → 海外の主要メディア・機関・専門家などの最新記事を、10〜20記事読み、全体像を掴む。

NY TIMES 見出し→「日本は新型コロナウィルスの対応ができない。オリンピック開催はできるのか?」


 例1)NY TIMES 
 例2)CNN 「新型コロナウィルス最新記事リスト」
 例3)BBC 「新型コロナウィルス最新記事リスト」
 例4)Washington Post 「新型コロナウィルス アウトブレイク」
 例5)WHO「新型コロナウィルスとは?」

「新型コロナウィルス」とは?

例6)CDC(米疾病対策予防センター)「新型コロナウィルスについて」
例7)WHO「マスクが必要な人と、正しい付け方」

例8)WHO 医療従事者向け(無料)「コロナウィルス予防&治療法コース」
例9)オーストラリアGriffith大学提供 無料「感染対策コース」
(2020年2月17日コースOPEN。日本語で情報がとれない時には、このような看護学生向けの情報は、例8よりやさしい内容でありがたい。)
例10)WHO 状況レポート(毎日更新)& 医療従事者向けパッケージ

💡STEP 3 → 日本の情報と海外の情報を比較しながら、感情論ではないフラットな良質な情報だけが自分に流れてくるように リーディングリストをセットする。

💡STEP 4 → 世界の医療現場でナースとして働き、WHOにも友人がいるオーストラリアの親友と情報交換。彼女からの情報もリサーチ。

💡STEP 5 → 真ん中にある情報源を熟読して、自分と家族や身近な人の健康を守るために、一番効果的な行動(と自分で判断したこと)を決める。息子たちにレクチャー。

→ 最新情報は、リンク先などの海外の情報・専門家の友人・長男の学校などから定期的にチェック。


🔽我が家の行動例(家庭単位、個人単位で違う)

手洗い徹底!感染の80%は、手から!
→ つり革・クレジット決済時の暗唱番号・サインのペン・銀行ATMの画面を触る時、ドアノブ、電気スイッチなどは、できるだけ触らないようにするか、第二関節や肘を使うなど工夫。触れたあとは、消毒か手洗い。グローブをつけることも。帰宅後は、手洗い・うがい後、消毒スプレーを手に。手の洗い方をおさらい。毎日、ドアノブやキッチンなど、消毒スプレー。タオル、頻繁に新しく。個別タオルを準備。顔に手を持っていかない。もちろん、咳エチケットは必ず!)

②2週間後になくなりそうだった、携帯用消毒ジェルを早めに海外のサイトで購入。(緊急ではなかったため、他の方に購入機会を譲るため。)

③仕事・用事などは、なるべくオンラインで!外出可能な限り最小限に控える。
(会社は、7〜8割はオンラインに切り替わっている状態。あとの2割は、オンラインミーティングや、オンラインコンサル・レッスン、データやりとりに代替可能な状態で仕事をしているため、仕事に師匠なく、子供達に専念できた。)

④マスクは、次男受験前に一箱購入したばかりだったため、不足していることを配慮し、追加購入は控え、緊急時のために必要最小限で使う。息子たちの登校、電車通学時に優先して使用!
→ マスクを使う場合の使い方をマスター(手を洗ってからつける。フロント部分を触らない。顔とマスクの間に、空気が入らないように。)

⑤免疫力アップのための栄養・休養とたっぷり!
→ 感染しにくく、感染しても重症化しない身体づくり!
(人参🥕・ブロッコリー🥦・かぼちゃ🎃などの緑黄色野菜でカロテンをたっぷりとり、納豆・味噌汁などの発酵食品、ビタミンをとる。ユーカリ・ティートリーの精油やマヌカハニーの力を借りる。日中は、ユーカリかティートリーをマスクやティッシュに1〜2滴落とす。夜は、ラベンダーを枕に1滴。ハーブ・精油・サプリに頼りすぎず、食事と睡眠をたっぷり。)

また、2週間くらい経つと、日本語でも少しずつ情報がアップされ始めますが時差があり、その間に大きく事情が変わるので、英語を優先にしながら同時に情報に触れることをお勧めします。

<参考資料(日本語)> 家庭用感染予防ハンドブック
(東京医科薬科大学が2020年2月26日に公開)

初期症状が軽い、潜伏期間が長い特徴があるということは、ここは大丈夫と思っている場所・人から感染する可能性があるということで、いつも以上に普段の生活で一人一人が気をつけることが必要です。

そして、これからの情報との付き合い方について考えてみませんか?

Q1)「自分や大切な人の健康を自分で守る」ために、今回のエピソードやリンク先情報から、何か新しく実践してみたいことはありますか?

Q2) 「リスク管理や、自分の人生や家族の未来の準備」のために、良質な情報源を見直しクリティカルシンキング力を育むとしたら、これから何ができますか?

Q3)気持ちのリフレッシュに、どんなことをしますか?

Stay healthy everyone!

Lots of love,
Sayuri

※2日程かかって仕事の合間に書いた記事(28日17時ごろ)ですが、日々最新情報は変わっていきます。日本時間2月28日(20時)に一旦アップします。更新する際は、日時と時間を記載しますね!