【NEWポジティブ心理学】幸せ力⑤「成績・学力と3種類のモチベーション」の関係~Podcast Vol119:”Positive Psychology” What are the 4 types of motivation? What really works?

0
3412

Hi everyone, today we’ll be thinking about 4 types of motivation! What kind of motivation is wrong and which one is real? What really works for you and your children?

皆さん、こんにちは!今回は、サユリセンス でもレッスンやコンサルテーションで活用している考え方で、「成績・学力とモチベーションの関係」をご紹介いたします。

Podcast Vol118 【ポジティブ心理学】
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係

と合わせて、お楽しみいただけると嬉しいです。

どうして勉強が続かないのか。
どうしてやる気にならないのか。
どうして自分から計画を立てないのか。

子供たちの成績や受験に向けた偏差値など、日本では大きなテーマになってしまいます。

小学校時代は目が輝いているのに
どうしてその後、目の輝きがなくなっていくのか?

子供の勉強だけではなく、大人でも、仕事や、プライベートでも目標に向かって行動するときに、モチベーションの維持に悩んだ体験はありませんか?

何をモチベーションにするかで子供たちの才能が本当に開花されるか、または、子供たちの目の輝きを持続できるかが決まってきます。人から強制されることなく、人生でやりたいということが見つかれば自己肯定感も上がり、やる気や生きるエネルギーにつながります。

モチベーションには、2種類あります。

  1. Intrinsic Motivation(内発的動機付け)
  2. Extrinsic Motivation(外発的動機付け)

の2つです。

それを理解できる有名なデータがあります。
1971年に発表されたDECIのモチベーションを調査した結果によりますと・・・

2つのグループに、ブロックを積み上げるという作業をしてもらいました。
数字は、モチベーションの高さを示しています。

1回目は、報酬なし。

左のグループも、右のグループも同じくらいのモチベーションで楽しんで作業ができました。

2回目は、報酬あり。

左の報酬ありのグループのモチベーションがぐんと上がり、やる気満々です!

次に3回目は、報酬があったグループから、報酬をなくしました。

結果は、報酬が3回ともなかったグループのモチベーションはあがってきましたが、報酬が急になくなったグループのモチベーションは1回目と比べても、低くなってしまいました。

つまり、これは何を意味するかというと

  • 外からの動機づけではモチベーションはあがらない。
  • 報酬をあげたり、罰から逃げるような恐怖を煽る動機づけでは、モチベーションを奪ってしまう。

という結果がでました。

グローバル育児®︎KINDY STEP4 1ヶ月目「コミュニケーション」のキーワードテーマ「3つのモチベーション』の種類では、このようにご紹介しています。

モチベーション① 恐怖のモチベーション
(例:恐いから、罰があるから、という理由で動くとき)

モチベーション② 報酬のモチベーション
(例:行動すれば、ご褒美があるから動く)

モチベーション③ 理解のモチベーション
(例:やる理由を知っている、やり方を知っている)

モチベーション① 恐怖のモチベーション
(例:恐いから、罰があるから、という理由で動くとき)

そして、本物のモチベーションは、「ニーズと情熱のモチベーション」!
(やりたい、やってみたい!熱意がある!)

→ 情熱とやるべきことをリンクさせると楽しく頑張れます。
・・・子供の価値観やキャラクターと勉強(学び)が繋がると、やる気が出ます!

(参照:無料価値観リストサンプル無料キャラクター心理学テスト

自分自身や子供の本当のモチベーションがわかれば、報酬を求めるためや、罰を逃れるための行動は必要なくなります。楽しいから勉強も続けるので、努力が努力と感じなくなることで継続しやすくなります。

次回は、どのように仕事と勉強を向き合って伸ばしていくのかをデータでご紹介します。

Q)何か気づきはありましたか?

Love
Sayuri

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦ データで証明された5つのヘルシーな習慣1「運動」
幸せ力⑧ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力(10) データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) Gratitude 幸せが持続する感謝
幸せ力(14) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③