【ポジティブ心理学⑦】幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣:1つ目は「運動」~Podcast Vol121 “Positive Psychology” 5 habits which can boost your happiness. #1 Exercise!

0
2608

Hi everyone! How was your long weekend! We have finally started feeling a bit of autumn breeze these days. We consider this season is very good for learning something new, reading books, exercise and enjoying seasonal food! Today I’ll be introducing 5 good habits that you can have to boost your happiness and well-being!

皆さん、3連休はいかがでしたか?スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、学びの秋がやっとやってきましたね!この夏、やりたくても暑さで集中できずに進まなかったことに取り組んでみるのもいいかなと思います。

🎧Podcast Vol121【ポジティブ心理学】
幸せ力⑦ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣1 「運動」

私は、年始にたてた目標を先日見直してみたところ、一つまだ手をつけられていなかったことがありました!息子たちや家族、受講生の英語力と進路の目標を達成することに注力をしていたので、そちらの方が進んできたところで、残った目標にとりかかっています。
「○kg体重を落とす」という目標が、達成できていないなと気付いて、朝晩涼しくなったところで本格的に取り組んでみたところ、2週間でまずは数キロ、スーッと落ちました!

I talked about how I lost a few kilos recently on my podcast, because today’s habit for well-being is “exercise”!!!  I regularly exercise but for the past few weeks, I have priotized exercise more and tried to control my diet and supplements. And I did it!

英語のプログラムを作るときも、無理がない「目標を達成できる効果的で楽しいカリキュラム」を作っていきますが、運動も、「効果が出る楽しいプログラム」というのがポイントだなと実感しています。続けられてはじめて効果が出ますよね!

体づくりのため、試合に勝つため、健康のため、ダイエットのため、心の健康のためと、それぞれ様々な目標があると思いますが、今日は、心理学の科学的データから「運動」の効果について考えていきたいと思います。

何か外に結果を追い求めるのではなく、自分の豊かさを内側に集めます。

そこに自然と引き寄せられた豊かさは、長続きする本物の幸せで副作用もありません。

幸せをブーストしてくれる

副作用のない5つのヘルシーな習慣

1. Exercise 運動

一つ目は、運動です。
2000年にBabyyak Et Alによって発表された、16週間にわたって、156人のうつ病患者に対して運動をしてもらった調査データがあります。

グラフの一番左のグループは、運動だけをしてもらいました。
週に3回30分間ずつ、自分の好きな運動を16週間に渡って継続してもらったデータです。90%の患者の状態が改善しました。

グラフ中央のグループには、薬だけを処方しました。患者の約60%は改善しましたが、約40%は治らず再発してしまいました。

グラフ右側のグループには、運動と薬、両方を続けてもらいました。約65%の患者は回復し、約35%の患者はうつ状態は治りませんでした。

つまり、薬を処方されず、運動をしたグループが、圧倒的に症状が改善され、再発率も圧倒的に少なかったという結果がでたということです。

また、

Hillman Et Al.の2008年のフィットネススコアと、数学の成績についての関係性を調査したデータによりますと
運動能力が高いと認知能力も上がり成績につながるという結果もでています。

子供だけでなく、高齢者に対しておこなった調査でも同じように運動が、認知能力を高めるという結果がでました。

無理に学力を上げようとしたり、薬だけに頼って病気を治療するというのではなく、自分や子供のライフスタイル全体を見直して、心身の健康を整える(あり方)を整えることで、理想とする結果がでやすくなります。からだと心が前向きになることで、課題の捉え方も変わってくるからです。

ゲーム、スマホ、SNSという現代のライフスタイルで運動不足になってしまいがちなので、スポーツの秋、読書の秋、文武両道とまではいかなくても、適度なアウトドアやエクササイズ時間も確保して前向きに過ごせますように。

Yale大学のWell-beingコースから学ぶ「幸せをブーストしてくれる5つの習慣」、残りの4つもお楽しみに!

Q)あなたのお気に入りの運動は何ですか?

Enjoy this beautiful autumn season!

Love
Sayuri

今月のテーマ<幸せ力>記事リストです。

〜心理学シリーズのPodcast番組エピソードリスト〜

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑦ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣1 「運動」
幸せ力⑧ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑨ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力⑩ 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(11) 幸せがブーストする5つのヘルシーな習慣5「豊かな時間」(英語力アップの時間)
幸せ力(12) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(13) Gratitude 幸せが持続する感謝
幸せ力(14) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(15) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(16) 【英語教育ロードマップ】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(17) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法①
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現する「障害を予測」する2つの方法②
幸せ力(19) 幸せに「数字のパワー」を活用して夢を実現する方法②
幸せ力(20) ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

Love,
Sayuri