【海外の大学に通うということ①】Podcast Vol 27~ What it means to go overseas to go to University.

0
2265
今日は、オーストラリアのGold Coastの教育ネットワーキングセミナーでした!
写真は、Gold Coast StudyのCEO。
久しぶりに、沢山の大使館や国際教育関係のオーストラリアの友人たちに会えて、また最新情報もキャッチアップできました。世界の学校を足かけ20年、毎年少しずつ自分の目と足でリサーチし、自分自身と子供達が実際に教育を受けてきて、思うことが沢山!
日本人にとって本物のグローバル教育は何なのか考えがまとまってきたので、ここからは入り口から出口までを、保護者・教育者・教育機関・企業に提案していけたらいいなと思っています。
次世代に可能性を託します!
真の表現者とは・・・?!

Hi everyone! I just came back from Australian Education Networking event. A little bit expensive but one of the greatest countries to study… I’ve been very busy this year to support my younger son’s education path. But to tell you the truth, there’s nothing more I can do except just being with him and taking him to places he needs to go after having finished organizing the environment he needs!!! On my latest podcast just released today, I have shared about the story of one Chinese boy who has just started his master course in UK and used to study at University in Japan. What is means to go abroad for University? Hope you can enjoy the story!!!

10月はいかがお過ごしですか?私は、たった今、オーストラリアの教育ネットワーキングセミナーが終わり、Podcast Blogを配信しています。

また先日は長男の国際バカロレアの学校のPTAに参加しましたが、世界は進化しています。日本だけ変わっていない・・・汗

長男の校長先生も時代に合わせてどんどん改革をしていくので、様々なルーツの父兄(ヨーロッパ・UK・アメリカ・インド・韓国などアジア他)から、質問攻めにあい、苦笑いしていていました(笑)

追いつくのに大変なのは、学校の仕組みもそうなのですが、システム・・・そう、保護者の方がITの変革に追いつくのが大変です(汗)子供達はすごいな〜。

長男ルイも、いくつものタブやアプリを開き、同時に様々なタスクやアサイメントをこなしています。週末くらいはPCを閉じてほしく、大人の部屋で預からないとエンドレスに世界と繋がるというのも大変です!

長くフォローしてくださっている方は、私がこの10年間ほど、いえ、自分の高校・大学時代からすると20年以上、国内外のあちらこちらの学校や教育環境をリサーチ・取材・体験していることをご存知と思います!

進路のご相談・ご質問が増えているので、今回27回目・28回目のPodcast番組では「海外の大学に通うということ」というテーマで2回に渡ってご紹介していきます。

今回のエピソードでは、

💜私自身のオーストラリアQueensland大学にどのように入学したか

💜そして、ある中国人の男の子が日本の大学に留学時代から、進路とキャリアに悩み、その後どのような道に進むことを決断したか

を、シェアしています!

At Queensland University

半年間サポートさせていただいた中国の男の子は、彼のバースデーをお祝いした時に、ディナーの後のデザートプレートにメッセージを書いただけだったのですが、「こんな風に両親からお祝いをしてもらったことがない」と涙を流していました。

その男の子のその後の進路を、本人の承諾を得てご紹介しています。

海外の大学にいくことがかっこいいからとか、英語力のためにとか、日本がこれからダメになるからという理由ではなく、どんな心構えで決断したらいいのかを教えてもらうことができ、私はじ〜んと、温かい気持ちになりました。

次回は、どんどん変化している欧米の教育と日本のグローバル教育のリアル情報、そして学校への提案などもできたらいいな〜と思っています。現場で働く学校の先生・保護者のみなさんのご質問・ご意見・提案してほしいこと!などありましたら、お気軽にお寄せください。

サユリセンスも、来年以降に向けてヴィジョンが出てきました!
(ブログ更新後追記:
【ゼロ〜世界とつながる「生きた英語マスターの秘訣」】2020年コンプリートオンラインコースを開設しています。)

皆さんとも一緒に未来を創っていけることを楽しみにしています!!!

Love
Sayuri