【これからの教育とビジネスPart3】Podcast番組Vol37コミュニケーションへの5つのステップ 〜基礎フォニックス音声プレゼント🎁

0
2638
上場企業の男性CEOから、小・中・高校生まで、1時間で一気に英語力が上がっています。
一気にレベルUPして、コツコツ!この順番と、自信がセットになると皆伸びます!
「マクロとミクロメソッド」で、「言語のボール」をいっぱいに。
写真掲載は、ご家族に了解をいただいています。
ちょっとした秘訣が、飛躍の一歩になるツール「フォニックスの基礎の基礎」

I hope you are staying safe and healthy during this pandemic. Please never ever give up HOPE if you are in any difficult situations!!! I’m praying for you!

離れていても心でつながるということが、いま試されている時期を私たちはみんなで過ごしていますが、自粛生活で疲れは出ていませんか?

6歳の子供から、上場企業のCEOのビジネス英語まで、オンラインレッスンが続いていて、色んな立場の皆さんと繋がっています。リクエストも沢山いただいています!

子供達は本当に元気で、可能性がいっぱい!これは、放置してはいけない!本当に、素晴らしい飛躍👏国に頼りすぎず、みんなでしよう!もったいない!

もう、そんな気持ちでいっぱい!

子供達も、大人も、1時間で見違えて、ものすごいスピードで成長するので一気にレベルを1時間で引き上げるということをしています!

一気にレベルUPしたあと、コツコツ継続するというちょっとした順番の秘訣🤫と、自信がセットになるとどんな人も必ず伸びます!

🎤青森在住の女性
「SAYURIさんとの英語レッスンは、喜んで進んで取り組みます。だからかな、スポンジのようにどんどん吸収していきます。」

🎤小学生〜高校生の3人のお子様が受講された方
「レッスン後、3人の雰囲気がガラリと変わりました!家でできることがたくさんですね!」

レッスンでは、その子、その方が1時間で吸収できる全てをプレゼントできるようにと私も全力ですなんですが、その先にある最終ヴィジョンが、グローバルコミュニケーションのマスター!今日のテーマです!

ご質問も届いています。

今回は、二つのご質問に、お答えしていきたいと思います。

Q)ダイバーシティーコミュニケーションをどのようにしてマスターしたらいいですか?

Q)才能の種をキャリアに繋げる質問がありましたが、質問させてください。未来を想定して逆算する時に、今の自分の固定観念に縛られて無限の可能性から選択できていないと感じています。Sayuriさんが未来を想定する時に参考にするもの、やり方はありますか?

 

この2つのご質問はつながっているな〜と感じますので、私の「苦い経験」なども織り交ぜながら、今回のエピソードではご紹介していきます。

2つのシンプルな答えとしては、

「今まで選択しなかった新しい選択肢を選んでいく。」

ことで、自然と無限の可能性への扉が開かれます。

それは、固定概念を都度取り除いて、新しいことにチャレンジしたり、考え方を変えていくことでもあります。

コミュニケーションのステージが上がる時にも、思い込んでいた考え方を卒業することが必要です。

そして、これから、私たち皆にこの今までのやり方を捨てるということが求められていると思います。いくつか、例をご紹介していきますね!

❤️5’22″〜 例1)例えば、オーストラリアと日本では、全く価値観や文化、生活習慣も違うので、そんな二つの国を20年以上行ったり来たりすることで、日本に住んでいると、行動してみようと思いもしなかったことを、自然と実践できました。

オーストラリアでは、大富豪のホームステイファミリーと過ごした経験があって、5年間くらいそのネットワークの中にいたら、日本にないこんな働き方があるんだ〜ということが自分の中で当たり前になっていました。

3ヶ月単位で働いたり、休んだりするようなライフスタイルで、働く時はしっかり働き、休む時は3ヶ月くらい休んで、海に釣りに行って、サーモンを釣ってきてきては、新鮮なサーモン寿司を作ってくれたり、旅行したり、時には、カジノのVIPルームに連れていかれて目の前で何千万円が動くようなライフスタイルを体験しました。

その方達がギラギラしていなくて、とても心も豊かで、温かいコミュニティーで、実際は静かな生活をされていて、そんな本当の豊かな方々の世界とオーストラリアの大自然が、日本に帰国してもいつもイメージにあったので、

対照的な世界をいったり来たりすることで、ひとつの常識は、他の国では非常識という環境に慣れていたということがあると思います。

人は、ラッキーだからとか、能力があるとかではなくて、どんな人にもチャンスも才能のタネも、平等に与えられているもので、それを自分の人生で生かせるかどうかは自分次第、考え方ひとつなんだなということに、そのオーストラリアの学生時代に気づかされました。

自分の小さな頭の中だけの常識にこだわらない、新しい世界や自分の変化を受け入れるということに慣れることが重要かなと思います。

❤️7’50” 〜2つの対照的な世界の例もご紹介しています。

他にも、Podcast番組で、ご紹介しているのは

❤️8’30″〜 例2)「ガラスの天井」突破

オーストラリアから帰国後、ラジオDJ時代に出産した時に、理想の教育と働き方が見つからず、当時、イメージしていた時間の使い方と働き方に日本では本当に悩みました。

そこで、目の前にはなかった新しい選択肢を選んだことで、「ガラスの天井」を突破することができて、心の豊かなフレキシブルな働き方を選ぶことができているので、悩みや課題があって、苦しいときこそ、イノベーションのチャンスの種が隠れていると振り返って実感しています。

(メモ:イギリスのエコノミストが毎年、国際女性デーのタイミングに発表する「ガラスの天井指数Glass Ceiling Index (GCI)」!2020年は、フィンランドやスウェーデンを抑えて、アイスランドが一位に! 日本は男女のキャリアの平等については最下位から2番目 。)

4〜5月まで、30名にプライベートレッスン中❤️Read Read and Read!!!
基礎の基礎の900英単語やフォニックスから、 TOEIC900点以上まで!

❤️11’16″〜 例3)理想の本物のグローバル教育が見つからなかった時に、理想の環境を作るために行動したこと・・・

❤️12’55″〜 例4)携帯やinternetが日本に普及していなかった時に、オーストラリアではすでに普及していた大学時代、「世界中でみんなが使っているよ」と日本で発信してもなかなか伝わらなかった時の経験

フォニックスの基礎の基礎が、と〜っても重要なので、プレゼントしています。
家庭でうまくいかないという方も、必ず原因が見つかります。

❤️ANSWER❤️
英語の世界と、日本語の世界も、考え方が真逆の世界なので(人の本質は同じ)対照的な世界を行き来したり、「新しい考え方や視点を取り入れる」ことで、脳が柔軟になって、新しいことにチャレンジしやすくなります💪

大人は、TOEIC990点レベルの教材で、一気にレベルアップします!

13’55” 〜Q2)ダイバーシティーコミュニケーションをどのようにしてマスターしたらいいですか?

A2)14’42″〜 全ての人は、才能の種を持って生まれてくるけれど、成功までの道のりは、100人いれば100通りの方法があります。

合わない方法を選ぶとうまく行かないこともあるけれど、ただ、たった一つ、みんなが共通して通る道があるということがわかったんですね。

それが、番組で詳しくご紹介している「ダイバーシティーコミュニケーション」のステージで、ステージが5つあります。

ステージ1から、5までの違いをチェックしてみてくださいね!

A2−2)17’05″〜また、わかりやすいかなと思いまして、実際の私の苦い経験もご紹介します!

福岡から湘南に引っ越した時に、3歳と5歳の息子たちを抱えて、保育園も、ベビーシッターも、知り合いのサポートもなく、ゼロから起業したのですが

そのような「グローバル育児®︎」の種と情熱だけはありました。

2020年以降の世界がイメージできたので、自分も子供達も、日本の未来も心配していました。

ただ、受講生が数名から二桁に増えて、3桁を超えた時に、急に運営が難しく感じ、自分が成長しなくては!と気づいて、30代は、世界中の書籍、セミナー、論文とか、オピニオンリーダーの言葉を吸収する日々でした。

そこで、本質が見えてきたのです!

100人以上の人が集まると、自然とコミュニティーが別れるという研究結果がありますが、100人を超えたくらいから、全く違うコミュニティーに分かれていくから、同じ気持ちではまとまらないんだと気づいたんです。

それぞれ違う価値観をまとめていくことは、大変なことでした!

受講してくださる方一人一人違う価値観で、それを大切にしたかったから。

1000名になった時に、誰に向けて発信をして、どうやって全ての方をサポートしたらいいかが難しくなり、組織作りにすごく悩みましたが、その時に心がけたことが

「自分のステージを上げる」

ことでした。

私自身のステージが上がると、自分の考え方が変わり、出会いや交流する方々が変わり、自然とステージ4くらいになると自然と、経営者や起業家のコミュニティーがメインになりました。

同時に、仕事がスムーズになりました!摩擦がなくなり、伝わりやすくなり、運営が楽になってきました。

そして、同じ世界を見ている人、同じコミュニケーションステージにいる同士が繋がりやすいということがわかりました。

コミュニケーションする人の数が多くなればなるほど、複雑になるので、ステージを上げるためにまずは、自分の特性をよく知って、自己認知力をあげること。

これが、ダイバーシティーコミュニケーションのステージ1で、大切なことの8割がここにあります。

例えば、自分のキャラクターがよく出るときと悪く出る時を知ることをしながらも、それはあくまでも特性(キャラクター)なので、良いとか悪いとかレッテルを貼らずに、ありのままの自分を認められるようになること。

そこから、交流したい人と、丁寧に信頼関係を構築していくことを続けていくと、少しずついろんな価値観の人を受け入れることができて、同時に交流できる人数が増えれば、仕事もスムーズになります。

❤️最終的なダイバーシティーコミュニケーションのヴィジョンとして、今回のPodcast番組 Vol37でも、チェックポイントをご紹介しています!

次の時代の私たちの、ヴィジョンは、1つ。
こちらも参考にしていただけれると、嬉しいです。

🎧11【自分軸と相手軸:ダイバーシティーコミュニケーションの秘密PART1】AI時代に最も育みたい力~VOL 11

🎧12【心温まるダイバーシティーコミュニケーション4つのステージ】PODCAST 番組VOL12〜4 STAGES OF DIVERSITY COMMUNICATION

Love
Sayuri