【伝わる英文ライティング】表現力を磨く5つの秘訣(中級〜上級レベルへのステップ) Podcast Vol65 ~How to improve your English Essay writing skills?

0
1794

6月に入りましたね! 

日本は、ラベンダーやアジサイやブルーベリー、私の一番大好きなパープルやラベンダーカラーがカラフルで綺麗な季節です!

ただ、オーストラリアの友人と話していると、寒くなってきた〜と友人たちはセーターを着ていました! 

長男が、セカンダリーのメディアの授業で、インタビューをして動画を制作という課題があったのですが、12歳でお世話になったホストファミリーにお願いをしました。 

メールや手紙ではやりとりを続けていますが、久しぶりにゆっくりお話をしました!

声変わりをして、辞書なしで英語で会話ができている姿に、ホストファミリーが喜んでくれて改めて、強い絆を感じることができました。 

私だけでなく、長男にとっても第二の故郷はオーストラリアなんだな〜と嬉しくなりました。 

皆さんからも毎日沢山、メッセージやご質問を頂いています! 


🎤3歳と1歳のお子様がいらっしゃる女性 Eさん 

3か月前頃より、ポッドキャストを拝聴しており、いつもモチベーションアップしています!
ありがとうございます!

この4月より育児休業から復職したのですが、サユリさんの「自分軸を確立する」というコンセプトに大変共感しています。
なんとかそれを実現させることで、生活(人生)の質をより良くしたいと考えております。
 

ということで、ビジネスと教育両方のアイデンティティープログラムをスタートされるそうです! 

 

🎤 福島県にお住いのAさん 

レジリエンス、クリティカルシンキング、自分軸、わたしの生活や考えにとても大きい影響を受けた言葉たちです。 

サユリセンスPodcastに出会っていなければ、きっと今でも色んな事に疑問をもつことなく惰性で時間を過ごしていたことと思います。 

国境が開き次第、オーストラリアに留学予定です。 

アイデンティティーを確立しての留学、きっと景色が違うんだろうなあとワクワクしております。 

 

🎤 オーストラリアから日本にお引越ししたばかりの女性

我が家はトリリンガル、日本・ドイツ・オーストラリアの3つのアイデンティティーをどう育んでいくかは、ongoing project for our family!!!です。

といただきました。

他にも男性のリスナーの方からのご質問も増えていて、私も皆さんからの意見やメッセージに元気を頂いています! 

Thank you so much for your messages!!!  


今回は

🎧Podcast Vol65
【伝わる英文ライティング】表現力を磨く5つの秘訣(中級〜上級レベル) 

というテーマです。 

🎁Gift🎁
 🔗無料ダウンロード
「エッセイの構成テンプレート」


これをマスター出来れば、問題解決力がアップします! 

そして、伝える力がアップすることで、ヴィジョンを実現することができます! 

何よりも、表現力アップによって、健全なメンタリティーやwell-beingにもつながります 

冷静に議論する力が上がって「非難・批判・依存・妥協」というステージから、「提案・協力・創造する」という自立のコミュニケーションステージに上がることができて、 

人生全体の質が上がることになります 

 

Point①「言語のボール」を満たす 

英語初心者の方は、ここからスタートします。 

4技能のリスニングやリーディングといったような「インプットする力」を育んで、言語のボールがいっぱいになることが、最優先です! 

ぜひ、 

🎧Podcast番組 VOL 18
【英語ビジョン①】英語と国語の読解力はリンク?「言語のボール」の意味とは?

🎧PODCAST VOL 19
【英語4技能のビジョン②】聴く・読む・書く・話すとは?

🎧Podcast Vol23
900英単語〜生きた英語(英検準1級レベル)マスターへのステップご紹介! 

を参考にされてくださいね! 

 

Point②基礎の構成を知る

今回一番重要なポイントです。 

Junior英語 Level1と2のプロセスに沿って、しっかりと土台が整ったら、アウトプットも同時にトレーニングしていきます。 

アウトプットのうち、プレゼンについては 

🎧Podcast Vol48
【伝わるプレゼンテーション7%ルール 】ベストな声をだす秘訣

を参考にしてみてください。
 

 

エッセイや論文の基礎の基礎の構成は、3つのパラグラフ(3段落)です。 

  • 1段落目・・・導入
  • 2段落目・・・エヴィデンス・データ・裏付け
  • 3段落目・・・まとめ 

これが、シンプルな構成になります。 

例えば、この構成を土台としながら・・・

  • 英検2級では80〜100ワード
  • 準1級では120〜150ワード 
  • 1級では、200ワード 
  • ネイティブの高校生では、200〜400(1000ワード)

というボリュームの課題が出ます。 

 

サユリセンス が15歳までに準1級相当「生きた英語力」と提案している理由は、
このネイティブの高校生を基準にしてるからです。
 

長男も、今400ワードくらいのエッセイに取り組んでいることが多いようです。 

そして、200ワードで書くとしたら、3つの段落のうち、2段落目のエヴィデンスや裏付けを書くパートをさらに、3つのパラグラフに分けます。

そこに、1つ目のポイント、2つ目のポイント、3つ目のポイントが 入ります。
前後の導入と結論を合わせて、全部で5段落で200ワードとなります。 

Point③主張ポイント(結論)を決める 

1段落目の導入パートでは、自分のスタンスや、主張ポイントを決めます。 

一つのトピックがあって、そのトピックに賛成なのか、反対なのか、自分はどちらのスタンスで主張するのかを決めます。 

つまり、結論をはじめに持ってくるということです。 

日本語は、最後まで読まないと結論がわからないことがあるので、気をつけたいポイントです。 

 

POint④客観的事実に沿って書く 

これも私たちが気をつけたいポイントです。
主観的な意見や、感情、推測でエッセイを書かないようにします。
 

根拠や裏付けを、数字やデータを活用して、客観的に主張します。 

I think・・・というような、「私は、こう思います。」という個人的意見や主観は避けるようにします。慣れるまでは、ちょっと難しいかもしれません。

Point⑤「10の力」うち、「5つ目の力:ダイバーシティーコミュニケーション」と「4つ目の力:クリティカルシンキング」力を同時に磨く

ことではじめて、表現力が身につきます。 

自分の頭の中で、考えていることが言葉として紡がれるので、 

考えるステップを深めていくために、ぜひ、 

🎧【これからの教育とビジネスPART3】PODCAST番組VOL37
コミュニケーションへの5つのステップ
 

🎧PODCAST VOL21~クリティカルシンキング力

🎧Podcast vol22【自己分析リスト】
クリティカルシンキング力をセルフチェック!
 

も参考にしてみてくださいね。 

 他にもMUSTなことや、NGなこと、そして、ライティング力を育むためのメソッドなど、
沢山のライティングの秘訣がありますが、まずは、この基礎のライティングのポイントを参考にしていただけると嬉しいです。

Q)今日のエピソードから、何か気づきやヒントはありましたか? 

Enjoy your writing time!!!

Lots of love
Sayuri xoxo