【元気になる洋書10冊】子育て・教育編(前半5冊)〜Podcast Vol84 Inspirational English books about parenting and career/business!!!

0
2363

Hi everyone! We have enjoyed the beautiful Sakura season in April here in Japan! Hope you get to see this in the future next time you visit Japan! On today’s episode and the next episode, I have picked up 10 inspirational English books about parenting and career/ business, some of which have not been translated into Japanese! Please share your favorite books with me too!

皆さん、春、満開の桜、楽しめましたか?
新年度スタートに向けて、リフレッシュできたでしょうか?
新しい学校、新しいクラス、新しい職場、新しい仕事仲間、新しい環境で、
ワクワクスタートできていますように!
緊張感のある春を迎えた方もいらっしゃるかもしれませんね。

我が家はそれぞれ違うカレンダーで過ごしていて、それぞれ多忙な日々です。
春休み中に次男も学年で一番はじめに15歳になりました!
ずっと我慢してきたことが叶った1日となって、本人も大喜びでした!

長男の方はあと2ヶ月で、学年が終わろうとしていて、膨大な課題に追われる日々です!

多国籍のイベントも控えていて、ペルー出身の先生やドイツ出身の友人とPTAミーティングしたりと、公私共に私も春休みも大忙しでした。

ドイツ出身の友人は、ウクライナ語とロシア語が堪能なので、世界情勢のお話になりました。

長男のウクライナのお友達のおばあさんも、ウクライナからポーランド、そして日本に避難することができたということです。

無事に、サユリセンス からも微力ながら寄付することができて、ウクライナのお母さんに伝えると、「本当にありがとう!」と感謝の気持ちを伝えてくれました。

さあ、この4月から、今まで学んでくださった方々も、転職やキャリアアップに成功された方がいらっしゃるので、私も本当に嬉しい気持ちでいっぱいです!
自分だけでなくて、周りの人たちが「幸せ」を感じられていることで、自分の幸せも倍増しますよね!

ただ、4月〜5月にかけては、子供も大人も、新しい環境に慣れるために疲れが溜まりやすい時期でもあります。
子育てや仕事環境の悩みの声なども届いています。
春にお届けするエピソードが、少しでも心を癒してくれたり、インスピレーションになってくれたら幸いです!

この春のエピソードでは、オススメの洋書10冊をピックアップ!
前半では教育編、後半では仕事(キャリア)編としてご紹介します!


🎧Podcast Vol84
【元気になる洋書10冊】子育て・教育編(前半)

今回は、5冊の教育についての洋書をご紹介します。


素晴らしい洋書がたくさんあって、選ぶのにとても悩みました!
私自身、自分の子育ての方針や、プログラムを開発するときには、自分自身の経験やバイリンガルのコミュニティーなどの一次情報に合わせて、専門家、そして数十冊〜100冊くらいの専門書を読んで決断するようにしています。

今回選ぶにあたって、いくつかの基準をもうけました。

✔️ 原書でも比較的読みやすい書籍
✔️ 学校の成績をあげたり、進路を決めるようなアカデミックではなく、日頃家庭で取り組みやすいものや、非認知能力(あり方)を育むためのテーマ
✔️ 特定の教育カリキュラムではなく、子供が将来幸せに社会で成功できるような、どんな場所・どんな時代でも通用する教育のテーマ
✔️ トレンドではなく、普遍的なテーマ

をという基準で取り上げてみました。

1)”Raising boys”/Steve Biddulph

(“RAISING GIRLS”)

「男の子の子育て」って、こんなに未知のもので、わからないことだらけなんだ(笑)!

と、長男が幼稚園くらいの時に、友人にアメリカから買ってきてもらった1冊。

その後、著者がオーストラリア在住と知りました。
オーストラリアには、本当に素晴らしい教育カウンセラーや専門家が沢山います。
世界的に、子育てに関する書籍のベストセラー作家の彼は、男の子と女の子の脳の違いと、成長過程の違いを教えてくれます。

私自身、わからないことだらけだった自分の息子たちの子育て、そして、プログラム制作にも参考にさせていただいている書籍の一冊です。

✔️ 日本では一般的ではない、「飛び級」や「学年を一つ落とす」という概念が男の子の成長過程で必要なこともあるということ
✔️ ADHDかもしれない!と男の子のお母さんから沢山メッセージをいただきますが、学校の成績、両親の関係性、友人関係、そういった外部要因を除いて子供を観察する重要性
✔️男の子の成長過程やホルモンのこと
✔️ 父親・母親の役割・シングルマザーの家庭でできること(最新バージョンに含まれています)
✔️スポーツやコミュニティーの役割

など、男の子を育てる上で知っておきたい基礎知識がたっぷり詰まった一冊です。
我が家だけかな?と心配や不安な時に、知っておくことで安心してプランがしやすくなります。
そして、決断がしやすくなります。

男の子だけではなくて、“Raising girls”という女の子向けの書籍、そして、21世期向けのアップデートヴァージョンもあります。

2)“Smart but scattered”
BY PEG DAWSON EDD & RICHARD GUARE PHD

(“SMART BUT SCATTERED TEENs”)

タイトル「スマートなのに、スキャター」!
頭がいいけれども、散乱しているという意味。

Executive Skillを習得して、学校生活や日常生活において改善が必要な時に、参考にしたい1冊です。

・Executive skillとは?
片付け・整理整頓・時間管理・優先順位をつけてプランする・問題解決力・忍耐力・取りかかる行動力といったように、何かの達成・実行のために必要なスキルです。

アメリカの心理学者にインタビューした時に、何冊かオススメしてもらった書籍の1冊でした。

13歳までの小学生バージョンと、ティーネイジャー向けの2種類あります。

学校のシステム内ではうまく自分を表現できなくても、とてもスマートで、何かに長けているという子もいます。

そんな場合でも、コミュニティーの中では、ルールやタイムマネジメントが必要で、社会に出るまでにトレーニングをすることが大切で、その具体例や方法が書かれています。
イメージや実践がしやすい内容です。

3) “FLOURISH”
by Martin E.P. Seligman

ポジティブ心理学の父マーティン・セリグマン博士のキャラクター(特徴)にフォーカスして、Well-beingな(豊かな)人生を作っていく秘訣が詰まった一冊。

”Well-being”

というのは、ハピネスとは違うということがよくわかる素晴らしい1冊です。

ポジティブ心理学というと、いつもポジティブでいなくてはいけないのではと思ってしまうかもしれません。 実際は、”Well-being”というのは、「お天気」と私たちが表現する時と同じようなもので「晴れ」や「曇り」といった要素だけでなく、「湿度」や「風向き」など様々な要素が含まれています。

“Well-being”も同じです。
「晴れ」というハッピーな瞬間的なことではなくて、「晴れや曇り」といういろいろな要素はあっても、人生の全体の豊さが持続しているという意味になります。Well-beingという幸せな状態が持続する要素として、5つの要素があります。

・Meaning ー 人生の意味を感じられているか
・Positive Emotion ー 愛情や充実感など、ポジティブな感情を抱いているか
・Positive Relationships ー 良好な人間関係を築けているか
・Achievement ー 自分の大切な目標を達成できているか
・Engagement ー 自分にとって大切なことに、夢中になれているか

こういった5つの要素を人生で充実させていくことを、親子で実現できるようにサユリセンス のコースの軸にもなっている一冊です。使命・ヴィジョン・ダイバーシティーコミュニケーションを大切にしているのも、幸せの大きな要素だからです。

ポジティブ心理学特集記事(1〜20記事テーマリスト)からお楽しみください。

無料の心理学テスト(子供向け)を翻訳を担当させていただきました。
こちらから、無料で診断(大人向け・子供向け両方)していただくことができます。大人気です!

4) “CHILDREN LEARN WHAT THEY LIVE”
BY DOROTHY LAW NOLTE

こちらは、グローバル育児®︎でも、推薦図書としてオススメしています。
日本語では「子どもが育つ魔法の言葉」という一冊。
「子どもは親の鏡」という、愛溢れる子育てのバイブルです。

ダーバーシティーコミュニケーションの中でもお子さんがいらっしゃる方には、一番身近な人間関係である親子関係を見つめ直すことができます。

原書も比較的読みやすいので、英語が苦手な方にもオススメです。

また、「10代の子どもが育つ魔法の言葉」という10代向けのものもあります。
“Teenagers Learn What They Live”というタイトルで原書にチャレンジしてもいいと思います。

翻訳本もありますので、お子様の年齢やご自身の英語力に合わせてご家庭にピッタリの手にとってみてください。子育てに疲れた時に、原点に戻れる1冊です。

5) “IQ TESTING AND GIFTED EDUCATION”
BY DAVID PALMER PHD

「ギフティッド」と診断されたけれども、どのような子育てをしたらいいんだろう?というメッセージも増えてきています。こちらの一冊は、そんなご家庭にオススメの一冊です。

IQの高さだけでなく、バランスのとれたキャラクターが人生の成功において大切なので、この1冊からヒントが見つかるかもしれません。


以上、元気になりそうな洋書5冊、教育編でした。

大切なのは、外部要因ではなく、本人がどんなことに喜びを感じて、どんなことに実際困っているのか。

社会全体でサポートしていけたらいいですね!

Q)どのテーマや書籍が、心に残りましたか?

Love
Sayuri

<参照エピソード&心理学記事>

幸せ力① 収入とお金
幸せ力② 2つの幸せなお金との付き合い方
幸せ力③ 「パーフェクトBODY・美と幸せ」の関係
幸せ力④「成績・学力と幸せ」の関係
幸せ力⑤「成績・学力とモチベーション」の関係
幸せ力⑥「成績・学力(能力)が伸びる考え方は?」
幸せ力⑧「データで証明された5つのヘルシーな習慣」
幸せ力⑨ データで証明されたヘルシーな習慣2「睡眠」
幸せ力⑩ データで証明された5つのヘルシーな習慣3「マインドリセット」
幸せ力(11) データで証明された5つのヘルシーな習慣4「優しさ」
幸せ力(12) データで証明された5つのヘルシーな習慣5「時間」
幸せ力(13) 人とのつながり・共有 Social Connection
幸せ力(14) Gratitude◯幸せが持続する感謝
幸せ力(15) Savoring 今を味わう行動リスト・NGリスト
幸せ力(16) 意識するものを変えて夢を叶える
幸せ力(17) 【2020年教育の方向性】やりぬく力(グリット)と幸せの関係
幸せ力(18) ヴィジョン(目標)が必ず実現するプラン方法①
幸せ力(19) 世界の女性起業家とネットワーキング:夢を実現する方法②
幸せ力(20)〜ヴィジョン(目標)が必ず実現する心理学メソッド③

🎵Podcast Vol26【オススメ英語絵本&洋書リスト】0〜14歳までに読んだ10冊+@~10 BEST ENGLISH BOOKS I READ WITH MY SON FROM 0 – 14 YRS OLD

🎵PODCAST VOL68【15年ぶりに書籍出版Kindle&Audible】
ハッピーママハッピーライフ(ギフトあり)
〜思いっきり子どもと一緒に人生を楽しもう!
MY BOOK REPUBLISHED ON Kindle & Audible!!