【祝】サユリセンス法人化3周年パーティー開催

【祝】サユリセンス法人化3周年パーティー開催Sayurisense Inc.   3rd Anniversary Party in Tokyo 〜2016年3月7日(月)14:00~16:00〜 サユリセンスを個人でスタートしたのは10年ほど前。 書籍出版や、オリジナルアロマブランドや、セミナー、プログラム開発と 様々な発信スタイルに変化してきましたが 設立当初から軸にしているミッションやヴィジョンは 今でも変わらず同じです。   「女性の育児環境と能力を生かせる環境、 子供...

保護中: 【ラーナー専用144本セミナー③】グローバル育児®無料セミナーSTEP3リンクリスト

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

【漢字一文字】〜新たなステージに入った2015年を振り返って〜

(大手メーカー様30数名の男性と2人の女性社員へ研修) 今年は秋から年末にかけて 仕事の内容やステージも大きく変化!   2社目を設立したことや法人化3周年などで 仕事においては責任がどんどん重くなっていくのと比例して 考え方やあり方、精神的にはどんどん軽くなっていく感じが・・・? 不思議です。   人や社会の期待にあわせるのでなく 自分で本当の意味でフェアだと感じることを 信頼できる仲間と自分らしく進めていく過程において 何をしていても自然体でいられるからかな。  ...

【旅育Day11〜12】バリ便り〜息子10歳&8歳〜

書きたい記事が1ヶ月間どんどん溜まっています。これからの日本に、育児に、生き方に 本当に重要な情報が盛りだくさんすぎて、どこからシェアしたらいいかななんて考えています。   情報は決断する上でとても重要なものです。それを英語で収集→分析→ベストな決断をする力が必要です。それがあれば、時間・労力・コストともに10分の1にできます。多くの場合は、「収集」が日本語だけに偏り、貴重な情報が入ってこないため、分析する判断材料が適切でないことが多いと感じます。 質の高い情報を得て、一つの決断や学び...

【旅育Day9~10】バリ便り〜息子10歳&8歳〜

お約束通り、待ち合わせ時間AM8時にロビーで待ってくれていたスイスの彼。 朝6時からGMとして仕事がスタートするそうです。 私のパープルのワンピをみて You look great, but…. と、ヨーロッパではドレスに紫色を選ばないことや日本人女性だからいいだろうなどと色々つぶやいていました。 彼のオフィスに招待いただき、彼だけがアクセスできるフライトの最新情報をチェックしてもらいました。 「自分の情報では、あと5日間フライトは飛ばないとの情報がはいっているよ。 Yes, you...

【旅育Day7〜8】バリ便り〜息子10歳&8歳〜

さて、予定では最終日だった日に、緊急事態が発生しました。 実は、火山の影響でデンパサール空港が何度か閉鎖されていたので、Baliに入れるかどうかを、日本から飛び立つ前に気にはしていました。 スムーズに入国はできのに、出国ができなくなってしまったのです。 これはバリが私を呼んでいる(笑)?そのような状況になってしまいました。 そうです、また空港が閉鎖されてしまったのです。 オーストラリアの空港でピックアップにきてくれる予定だったオーストラリアの友人に、まずは、出国できなくなったことを連絡すると、フ...

【旅育Day5~6】バリ便り〜息子10歳&8歳〜

アドベンチャーの2日間。 元々結構なチャレンジ好きではありますが、 マリンスポーツだけでなく、蛇やアニマルにチャレンジをしたのは やはり息子たちの影響・・・苦笑   昨日の間に、ベビーシッターの Mr Tたちと 勝手に今日のプランを決めていた息子たち・・・笑。   まずは、ノアのジェットスキー! Mr Tはバリのジェットスキーのチャンピオンだっそうで とてもカッコ良いインストラクティングでした! ノア、ジェットスキーが大好きに♪ 長男ルイは、世界どこにっても物怖じせず 本来の...

【旅育Day4】バリ便り〜息子10歳&8歳〜

1ヶ月の親子海外生活を経て無事に帰国しました。 1日に何十人の人たちと交流することもあったり、長い移動時間や、私自身様々な新しいチャレンジもあったたりと、旅の後半は体力との闘いでした。 最終日から帰国のフライト中、帰国後まだ続いている次男が体調を崩したこともあり、お米と睡眠がありがたくて仕方ない数日でした(苦笑) (インフルや風邪が流行っていた中、よく最終日まで何もなく頑張ってくれたなと、感謝の気持ちでいっぱいです。) 今回の旅は、ただの旅ではありませんでした。 国籍も、年齢も、年収も、仕事内容...

【旅育DAY3】バリ島 From Japan to Bali with my boys 〜息子10歳と8歳〜

バリ島Day1の続いて、Day2! 往復3時間〜4時間くらいの移動の日。 このように、現地ではローカルの心強いサポーター&ドライバーたちが私たち親子を守ってくれます。 移動の車内でも、様々な現地の習慣や考え方、ライフスタイル、夢などを語ってくれます。 歌ったり、冗談をいったり、危険から守ってくれたり、現地のシークレット情報やとっておきの場を教えてくれたり。 上下の格差が大きく、日本では想像もできないようにライフスタイルがある中で、楽しみ方のポイントを教えてくれます。時間や労力をカットしながら、濃...